太陽光発電は、「太陽電池」と呼ばれる装置を用いて、太陽の光エネルギーを 直接電気に変換する発電方式です。
地球上に到達する太陽光のエネルギー量は 1m2 当たり約 1kW。
もしも地球全体に降り注ぐ太陽エネルギーを 100%変換できるとしたら、 世界の年間消費エネルギーを、わずか 1 時間でまかなうことが できるほど巨大なエネルギーであり、しかも、枯渇する心配がありません。
現在、日本は、石油や石炭などのエネルギー資源のほとんどを諸外国からの 輸入に頼っていますが、こうした化石燃料は使い続ければいずれなくなって しまうもの。太陽の光という無尽蔵のエネルギーを活用する太陽光発電は、 年々深刻化するエネルギー資源問題の有力な解決策の一つです。
また、クリーンであることも大きな特長。発電の際に地球温暖化の原因と されている二酸化炭素(CO2)も発電時にはまったく排出しません。
エネルギー源の確保が簡単で、地球にもやさしい太陽光発電。 日本は、世界でもトップクラスの太陽光発電技術を有する国でもあり、 その導入量のさらなる増加が期待されています。
電気の単価も安くなる
一般的な電気料金プランは「従量電灯」と いうタイプです。
電気を使った量に応じて 料金が計算されるので、太陽光の自家消費で 電気の購入を減らすと節約に効果的です。
さらに「3段階料金制度」が採用されて いると、買う電気が多くなるほど単価が 高くなるという特徴を持ちます。
太陽光発電による電気を利用することで、 こうしたプランの割高な電気料金部分の 利用をカットすることで節約に繋がります。
電力会社よりも、更にお得になる場面もある。
太陽光発電で発電した電気は、 自宅で使うと電気料金がかかりません。 電力会社から購入する電気が減り 電気料金が安くなります。
●再エネ賦課金とは?
「再生エネルギーの固定価格買取制度」に 必要な費用の一部を、電気を利用する すべての人々で負担するお金です。 電力会社の電気使用量 1kWh あたり 2.95 円(2019 年度)という計算で負担額が決まります。 例えば、電気使用量が月間 400kWh の家庭 の場合、再エネ賦課金だけで年間 14160 円の 負担している計算になります。
太陽光発電で発電した電気を自宅で消費して、 電力会社から購入する電気を 少なくすることで、再エネ賦課金の負担額も 減らすことができるのです。
太陽パネルについて
●太陽光発電の寿命はどのくらいですか?
一般的に、平均して20年以上の期待寿命がありますが、設置場所や設置条件によって異なります。
設置可能かどうかも含めて診断致しますのでご相談ください。
●曇の日や雨の日も発電しますか?積雪の場合はどうでしょう?
晴れの日よりは少ないながらも発電します。
年間通じてのシミュレーションをさせて頂き、ご説明させて頂きます。
●消耗品はどのようなものがあるのでしょうか?
太陽光発電システムは風力発電機やエンジン発電機等と異なり回転部や駆動部がなく燃料を補給する必要もないため、
日常的に補充または交換する消耗品はありません。
●どのくらいの容量(kW)があれば、一般家庭(4人家族)の電気をまかなえますか?
生活形態により大きく異なるため一概にいえませんが、一般家庭が使用する平均年間消費電力量は約5,500kWhとされていますので、
4~5kW相当の太陽電池を設置すれば、ほぼまかなうことが可能です。
●屋根以外への設置はできますか?
もちろん可能です。ただし、設置場所に基礎工事や架台を組むなど構造材設置の工事が必要となります。
●太陽光パネルやエコキュートの設置は、かなりの費用がかかりませんか?
お客様からの一番多く頂く、ご質問ですが、ズバリご説明しますと、実質0円で設置可能です。
太陽光パネルを設置すれば、毎月の電気代が下がり、また、発電して余った電気は電力会社に買いとってもらえ(売電制度)現金収入があるので、これらの合計収入が、最終的に設備費用を上回る価格設定で、ご提案させて頂きます。(月額換算)
また、エコキュートについても、これまての光熱費(ガス・電気)が、約半分近く(ガス代ほぼ0円、電気代約3割減)に節約できます。この光熱費の差額の範囲内で、ご提案させて頂きます。(月額換算)
だからこそ、環境的にも経済的にもエコなんです!
しっかり、ご納得頂けるまでご説明いたします!
蓄電池について
●蓄電池はどのような環境に設置できますか?
家庭用の定置用蓄電池には、屋外・屋内用がありますが、メーカーや容量、目的によって最適のご提案をさせて頂きます。
ただ、設置スペースを確保する必要があります。
それ以外でも、直射日光が当たらないことや、吸気や排気が十分にできる場所であることなどの設置基準を設けている場合があります。保証基準に支障が無いよう、当社がフォローさせて頂きます。
●充電時間はどれくらいですか?
家庭用リチウム蓄電池の場合、フル充電するまでに通常3〜5時間程度かかるのが一般的ですが、メーカーや機種により異なりますので詳しくは
当サイトをご利用の上、当社にお問い合わせください。
●安全面は大丈夫ですか?
近年、太陽光パネルと蓄電池などを設置されるご家庭が急増している中、これらを取り扱う大手メーカーの間では、性能・容量・価格の競争が激しく、更に最新の試験設備にて独自のベンチマークテストを繰り返し行うなど、高い安全性が実証されています。
エコキュートについて
●気温水器と何が違うの?
エコキュートは自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機の愛称です。電気温水器がヒーターでお湯を沸かすのに対して、
エコキュートは大気中の熱を取り込んだ自然冷媒CO2を圧縮して高温高圧のガスを作り、その熱でお湯を沸かす仕組み。
タンクと別にヒートポンプユニットが必要です。
ヒートポンプは、自然のエネルギー(大気熱)を利用することで、使用する電気エネルギーに対して約3倍の熱エネルギーを得ることができるので、高効率で省エネ、省コストを実現します。
●タンクの容量を決める目安はありますか ?
家庭用の場合、ご家族の人数やお風呂の利用頻度に応じて最適なタンク容量を選びます。
(目安)2~3人:240L
3~5人:370L
5~6人:460L
6~7人:560L
●設置スペースはどのくらい必要?
タンクのサイズは設置場所によって色々なタイプが選べます。
奥行き45cmの薄型タイプや、高さを上げて60cm四方程度のサイズにした集合住宅対応型もあります。
どのタイプを選ぶかは敷地の状況によって変わります。
●停電(災害)の時には使えるの?
太陽光パネルがあれば使えますが、基本的に停電時には使えなくなりますが、これはガス給湯器(動作に電源が必要)も同じです。
ただ、エコキュートは、地震などの災害時や、渇水時に万一断水しても、タンク内のお湯が生活用水として使えます。
「安心コック」や非常用コックなどの湯水取り出し専用栓がついていれば、湯水の取り出しも簡単です。
名義変更の手続きは、新しい所有者(住宅を購入した人や相続をした人など)に申請義務があります。
提出書類には、旧所有者の印鑑証明や住民票などの公文書が必要になりますので、新たに住宅を購入された方は、仲介の不動産会社様のご協力が不可欠です。売電がされない等のトラブルを防ぐためにも、必ず手続きをお願いいたします。
当社では、手続きが複雑でわかりにくいなどのお客様の声にお応えし、「設備認定その他名義変更手続き申請書」を当社へご提供いただけますと、申請代行(有料)をさせていただいております。
申請代行費用
弊社にて、施工を行ったお客様:20,000円(税込)
他社にて、施工を行ったお客様:50,000円(税込)
その他の名義変更費用
機器保証の名義変更のみをご希望のお客様(*弊社施工のお客様のみ):5,000円(税込)
ご希望の方は、下記の「名義変更代行の手続きの流れ」に記載の内容をご確認の上、手続きを行ってください。
- 1.(新所有者)不動産会社、旧所有者のご協力のもと、「設備認定その他名義変更手続き申請書」に必要事項を記入の上、当社まで郵送
- 2.(当社)手続きに必要な資料の案内、申請代行に関する書類の送付
- 3.(新所有者)旧所有者のご協力のもと、必要書類をご準備いただき、当社まで郵送
- 4.(当社)変更手続き
- 5.変更完了
どんな小さな疑問、質問でも、まずは当社にお問い合わせください。知識と経験豊富なスタッフが、ご納得頂けるまで、ご説明させて頂きます。
株式会社ネクストイノベーション
- 〒542-0072 大阪府大阪市中央区高津3丁目15-12
- TEL:06-6556-9559